2023年12月21日
今日も元気です☆

約3年ぶりになりますが、またブログを書きたいなとここ最近思っていました。
3年前の当時はコロナ禍のストレスや先の見えない不安などによって毎日のサロンの営業を維持することで精一杯でした。
その期間にはもちろん楽しい事もありましたし、自分の内面でもいろいろと変化があったように思います。
筋力トレーニングも24hジムを再開し、現在のところ週2〜3回の早朝(6:00)に継続的に通っています。
新たな趣味として『ランニング』をはじめました☆
コツコツと走る距離(時間)を伸ばすことができ、休みの日は90分間をゆっくり目ですが走れるようになりました。
※その他平日に30分間走を週2〜3回です。
今年(2023年)の2/1でしょうか、初めてのランニングではたったの10分間で限界でしたのでかなり成長したように思います。
今は走るのが楽しくてしょうがないです。
どのようにしたらもっとラクに走れるのか?
怪我なくもっと距離(時間)を伸ばすにはどんなケアが必要なのか?
ボディメンテナンスやストレッチなどの学びに対する欲求もとても高まっています。
筋トレを継続すると自分に自信をもてる。
ランニングの継続により心が前向きになる。
という感覚を最近とても感じます。
今現在ランニングにおいては、ある目標があり4〜5年かけて達成できるのかどうなのかというチャレンジをしている途中です。
さしあたり来年の『しまだ大井川マラソン』でのフルマラソンのなるべく歩かずの完走を目指しています。
※今年は10kmに出場してとても感動しました☆
しまだ大井川マラソンは今後毎年参加する事にしました。
その次のステップとしては『富士五湖ウルトラマラソン』への出場を目指します。
ウルトラマラソンは距離が100kmなのでとんでもなく過酷なんだろうなと思います。
もちろん練習内容などもかなり工夫したり、楽しいだけではなくハードな練習になっていく事が予想されます。
しかし自分で決めた事なので、上手にスケジュールなども調整したりしながらあくまでコツコツやる事が大切かと思います☆
ブログもコツコツと継続したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします☆
腰痛との付き合いかたのお話し☆
すぐやっちゃう?じっくり考える?のお話し☆
コロナとお出かけのお話し。
これからはしばらく混雑を避けるのかな?のお話し☆
トレーニングジムが恋しくてのお話し☆
コロナウイルスで考えたことのお話し☆
すぐやっちゃう?じっくり考える?のお話し☆
コロナとお出かけのお話し。
これからはしばらく混雑を避けるのかな?のお話し☆
トレーニングジムが恋しくてのお話し☆
コロナウイルスで考えたことのお話し☆