2024年01月11日

脱毛のお話し②

脱毛のお話し②

前回記事に続き脱毛について『予約日時の変更』について考えてみたいと思います。

何の事?と思いますが意外と見落としがちですが重要なポイントとなります。

コース契約のシステムで運営している脱毛サロンさんに発生しやすいかと思うのですが(もちろんそうでないサロンさんもあります)、例えば脱毛サロンを開業したとして。

毎月10名の新たな契約のお客様が脱毛を開始した場合で平均2年でコース終了として計算すると…

24カ月後には240名のお客様がそのサロンに通う事になります。

1日で10名前後施術するのは僕のサロンでは残念ながら無理です。
全身脱毛ですと2時間から3時間はかかりますので、1台の機械でフル稼働しても20時間以上はかかりますので営業時間内には収まりません。
2台体制でも結局はその倍の契約件数を目指すはずですので開業から2年もすると予約がパンパンになるのでは?と思います。

実際には同じ部位の脱毛については2カ月の間隔をあけて行う場合が多いと思うので、もう少しゆとりがあるのかな…と思います(そうであって欲しいです)。
※ミルトンのルミクス脱毛は3〜4週後に次回施術です。

今月は上半身、来月は下半身みたく分割できれば毎月通えますが実際にはどのような予約システムなのかはわかりません。

問題なのは風邪をひいたり、インフルエンザだったり、急な用事や女性ならば生理の場合もあります。

熱さや痛みを軽減したSHR方式のルミクスでも生理の時は予約日時を変更してもらっています(お肌が敏感になっていてトラブルのもとですので)。

なので1カ月で100名以上が来店される脱毛サロンさんで予約の変更を依頼した場合、次回の予約はいつに移動できるのかな?と素朴な疑問があります。
通い放題や生涯保証などですとさらにもっと混雑すると思います。

どちらがいいとかは本当に言えないですし、否定をするつもりもありません。
脱毛事業をスタートしてこれまでの経験からそういった部分が業界としての課題だなと感じました。



同じカテゴリー(美容)の記事画像
脱毛のお話し③
脱毛のお話し①
脱毛サロン。のお話し☆
抜け毛、季節の変わり目やストレスのお話し☆
ブリーチカラーのお話し☆
お肌についてのお話し☆
同じカテゴリー(美容)の記事
 脱毛のお話し③ (2024-01-15 00:00)
 脱毛のお話し① (2024-01-08 11:17)
 脱毛サロン。のお話し☆ (2023-12-23 00:00)
 抜け毛、季節の変わり目やストレスのお話し☆ (2019-03-29 18:00)
 ブリーチカラーのお話し☆ (2019-03-03 21:35)
 お肌についてのお話し☆ (2019-02-21 10:09)

Posted by まる at 00:00 │美容脱毛

削除
脱毛のお話し②