2020年06月23日

トレーニングジムが恋しくてのお話し☆



3月はじめにこれまで通っていた24hジムを退会しました。

理由は自分が感染する可能性というよりも、そのジム内で感染者が出た場合の影響が大きすぎるという点でした。

ジム会員の誰かが感染者となった場合、高確率で僕自身も濃厚接触者となってしまうのかな…と考えました。
そして当然僕の勤務する美容室も閉鎖となるのが一番怖かったです。
※実はその後の風評がもっと怖い…

もちろんジムが悪いわけではありませんし、感染した方もなりたくてなったわけではありませんので、単に僕がそういった考えに至ったというわけです。

そして現在は…

自宅のリビングにてコツコツとトレーニングをしています。
鍛えたい部位を3箇所に分けて日替わりで毎日行っていますがこれが全然物足りないわけです。

こうしてあらためてジムという空間がどれほど僕にとって大切だったのかを痛感しました。
※とか言って全然立派な身体じゃないんですけど。

やはりああいった施設はお互いに切磋琢磨するようなピシっとした緊張感や、僕にとってお手本となるような先輩方(の身体)を見る機会などが良い刺激になるんでしょうね☆

いつになったら再び通えるのか?
いくら考えてもはっきりとした答えの出ないもどかしさ。
モヤモヤしながら強度の低いトレーニングをこなす毎日。

いつかまた通える日を夢見てモチベーションを下げないよう頑張りたいと思います!  


Posted by まる at 22:36Comments(0)健康

2020年06月19日

コロナウイルスで考えたことのお話し☆



最初にコロナウイルスという言葉を僕がテレビで見たのは1月の上旬か中旬頃だった気がします。
ニュースで聞いていて何となく不安になりました。

まさか日本も含め世界的なパンデミックになってしまうとは思いませんでしたが、この事はおそらく今後歴史の教科書に記載されるほどの出来事なのではないでしょうか。

僕は小さな美容室を運営していますが、緊急事態宣言時などでも休業要請対象業種からは外れておりましたので、今も毎日通常営業をしています。

さまざまな経営者さんが悩み抜いて閉店や廃業したり、国民1人1人が活動を自粛しストレスが溜まっている雰囲気の中にあってこれまで通り美容室を営業することには葛藤がありました。

感染やクラスターには最大注意をしつつ今日まで無事にやってこれましたが、今後もなんとか無事に乗り越えていきたいなと思います。

4月は本当に不安や恐怖感など、少しでもコロナの事を考えはじめるとネガティブな事ばかりでした。

5月は良い意味で開き直れたというか、いろいろ調べたりしてきた事が頭の中で繋がってきた感じで、全国の新規感染者数や実効再生産数も減少してきて少しだけ気持ちが安定したように思います。

今後、収束までの期間や段階がどうなるかわかりませんが、必ず社会の仕組みの変化や価値観の変化があると思いますし、それらの変化が僕には無関係ということはありえないと考えています。

新しい時代への変化に馴染めれば良いのですが、心の準備をしようにも前例や似ている事象が身近に無さすぎてそれはそれで不安です。

逆に良かった点がひとつあり、遠出や外出をしなくなった分、時間のゆとりができたことです。
知恵を出し、今あるもので楽しむこと。
そして、時間こそが実は1番の贅沢というか価値のある事だったのかもしれないなという発見でした。

今日も1日を丁寧に全力で頑張りたいと思います!

  


Posted by まる at 07:42Comments(0)健康学び

2020年06月10日

僕の場合のコロナ情報収集のお話し☆




コロナの第1波が過ぎた感じでひとまず穏やかな(新たな)日常ですね。

テレビニュースだけだと、何となく偏った情報というか全体に対しての1部分をかなり大きく報道されているような気がします。

もちろんテレビが悪いという事ではなく、今どきの情報収集の方法を上手くバランス良く得て自分でも考えた上で行動したいなと思います。

僕の場合はネットニュースを軸に
・世界的な感染マップ
・世界の感染者推移
・国内感染者推移
・静岡県ホームページ
・島田市ホームページ
・吉田町ホームページ
・吉田町の速報的なページ
を、気になった時などに活用しています。

まずはネットニュースで日頃の動向の新たな動きがあれば、それをしっかりと情報収集し把握した上でテレビニュースにて再確認という流れです。

テレビニュースを観るよりも先に新たなコロナのニュースを活字で読むことで必要以上に心が動揺しない効果もありそうです。

最近の1番の関心は、経済的な面で今後どのように世の中が変化するのかを良く観察するようにしています。
また、どのようなニーズが消滅し逆にどのような価値が新たに出現するのかという部分だったり、今こうしてなんとか運営している美容室もどのように変化するべきなのかという点です。

間違いなく微妙に世間の空気が変化してきたのを肌で感じていますし、僕自身も考え方というか少し価値観の変化を感じています。

これまでのままでいたい気持ちももちろんありますし、良い意味で変化の波に合わせていきたい気持ちもあります。

もう元どおりの暮らしや仕事が出来ないような気がして少し寂しい気もしますが、妻や子供もおりますので必死にこれからの生きる道を探っていきたいと思います。  


Posted by まる at 22:15Comments(0)健康学び

2020年06月04日

ブログを休止していました。のお話し



約1年ぶりのブログ記事になります。
いつも「再開したいなぁ」と思っていましたが、
24hのトレーニングジムに通うようになったら本格的にブログを書く時間がなくなってしまったのが1番の原因です。
(ジムはコロナもあり3月はじめに退会しました)

と同時に美容室でも新たなサービスの準備やトレーニングなどとにかく"あれやこれや"でした。
またいずれしっかりと…と思っていたらこんなに日にちが経ちました。

コロナウイルスに関してもいつ自分が感染するかわからないですし、もしそうなってしまうとおそらくいろいろと問題が生じ廃業になりそうなのでそれが何より心配です。
これからは新しい価値観や生活様式など、世界的にも大きな変革の時代の到来の予感がします。

今のところコロナ対策の1つとして、お店の3密を緩和できるように夜の営業時間を延長させてご予約をなるべく分散できるよう取り組みました。
そのかわりにスタッフと交代で半休を取り合っています。
そしてジムに通わなくなった分たっぷりと自分の時間ができたので、まずは少しずつですが、あらためてブログをコツコツと書いてみたいと思います☆  


Posted by まる at 16:08Comments(0)学び